壁新聞

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.64

◆シネマ・ロサ発自主映画→観客が絶賛→口コミで拡大公開→シネコンでも上映。という一連の流れから、『第二の「カメラを止めるな!」』と言われている「侍タイムスリッパー」ですが、ファンか … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.63

◆冒頭にお詫び。10/1に発行した電子版63号は、過去に電子版32号で取りあげていましたので、削除いたしました。大変失礼いたしました。 もともとは、最新137号の元ネタとなったハシ … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.62

◆どこの家庭でもそうかもしれませんが、録画再生をしていると我が家では、「また見てるの?」というセリフが飛び交います。私の場合だと、『舟を編む」『壬生義士伝』『Coda』などで、妻は … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.61

◆ある日妻が、番組表を見ながら「ダイ・ハード」を録画予約しました。しかも、シリーズ①~③まで。そして後日ちゃんと見ていた。私自身もそうだけど、録画しちゃうといつでも見られるという安 … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.60

◆今回は、電子版初の連(番掲)載です。この月はコロナで他にすることがなかったのか、はたまた書くことでその鬱憤晴らしをしていたのか、6回も発行していました。  ヨソ様にも掲載済みなの … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.59

◆春に再公開された初期の宮崎駿監督作品、「名探偵ホームズ」と「未来少年コナン」。2作品ともまちポレではやらなかったので、夏休み終盤の16日から公開することにしました。そんなわけでア … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.58

◆はたして読者がいるんだろうかという壁新聞。なのに6年も続いているのは、単に自分が好きなことにしか書いていないから、これに尽きます。今回取りあげた4年前の25号などまさにその典型( … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.57

◆前回に続いて今回も、周年祭合わせで書いた1年前の114号をご紹介。最新版が134号だから、以降の1年で20回。ほぼ隔週で続いているのか。  一年前と共通しているのが、①夜の部上映 … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.56

◆現在まちポレでは、『リニューアルオープン6周年記念企画』のドキュメンタリー作品を上映中です。そんなわけで今回は、ちょうどオープン4周年に当たる日に発行した、オープニング作品にまつ … 続きを読む

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.55

◆が売りの「男女残酷物語/サソリ決戦」をチェックしようとしたら、いきなり冒頭からいかにもこれぞ往年のイタリア映画!という感じの音楽が流れてきて嬉しくなりました。配給のアンプラグドは … 続きを読む