壁新聞

【『まちポレ壁新聞 -電子版-』更新しました。】Vol.40

◆電子版前号を出すときに、どっちにしようかと迷ったのがこちら。「ダーティ・ダンシング」事件?の元ネタになった4年前の14号をご紹介します。
 サントラの続編から始まって、ご贔屓アラン・パーカー監督へとつなげたくだりになります。

◆『まちポレ壁新聞』最新123号『アジアは一つ』は、5階ロビーに掲示中です。
 ※101号以降のバックナンバーのファイルもあります。

まちポレ壁新聞 №14 2019年12月22日

素晴らしき映画音楽たち

タイトル未定の新しいコラム (その14)

東京出張の折、空いた時間に立ち寄った大手古書店が、閉店セールをやっていた。本は重さがネックなので諦め、CDに専念してチェック。
セール品は全品70%オフ! 元値が200円ですからね。そっから引いたら…。ねぇ。①「Iam Sam」、②「ダーティ・ダンシング」のサントラと、③80年代の映画主題歌オムニバスを嬉々として購入。

①は、友人がダビングしてくれたので、音源はあるんだけどライナーノーツ目当て。②は、前にも書いたエリック・カルメンの「ハングリー・アイズ」が聞きたくて! ③は、貪るように映画に触れていた時期ですからねぇ、弱いんですよ、80という数字には☺ アンソロジーだから、名曲揃いなのはもちろんだけど、LPしか持っていないウィリー・ネルソンの「青い影」を久々に聴けました。これは、オムニバス「ニューヨーク・ストーリー」からの選曲。三人の監督作のうち、どれに使われたんだったかは覚えていない…。
以上の三点で占めて180円なり。メデタシメデタシのはずが…、何度聴き直しても②に「ハングリー・アイズ」が収録されていない! それもそのはず、よくよく見たら「モア・ダーティ・ダンシング」だったという。私は知らなかったけど、おそらくCDもセールスがよくて、未収録曲を集めた「2」が出てたんですね。どうりでアルバムジャケットに見覚えがなかったはずだわ(笑)。

ところで、ファースト未収録の「2」が出た最初の映画は何なのか? ウラを取らずに乱暴に書いてしまいますが、「アメリカン・グラフィティ」あたりではないかと。でもあれは3枚組だったから「2」が出てたかどうか⁉ ただ、あっても当然かなと。それとも「フットルース」? これは見てないから、ケニー・ロギンスの主題歌しか知らんし、愛着がない…。それにちょっと新しいよなあ。「サタデー・ナイト・フィーバー」の未収録盤は聞いたことない。

私がファースト未収録の「2」を最初に買ったのは「ザ・コミットメンツ」だから、それらよりは大分経ってからですね。
ダブリンの若者たちが、R&Bのバンドのスターを夢見るおハナシ。
私が見た劇場は、小名浜で言えば①ではなく⑧のような小さな会場だったけど、その年のベストと言っていいぐらいのお気に入り作品です。
サントラで度肝を抜かれるのは、1曲目に収録された「ムスタング・サリー」。
オーディションで選ばれた16歳の少年の、シャウトするド迫力ボーカル。
映画祭での上映が決まった「シング・ストリート」も同じアイルランドのバンドの物語だから、ちょっとそーとーかなり、気になります。

いつもの長いあとがき

前出では触れなかったけど、「ザ・コミットメンツ」の監督はアラン・パーカー。私は、デビュー作「ダウンタウン物語」から注目しておりました。
禁酒法時代を背景に、ギャングたちの抗争をミュージカル仕立てで、しかもチビッ子だけの出演で描いた笑劇作。派手にぶっ放すマシンガンから出で来るのは、何とパイ! 世間的には、「タクシー・ドライバー」と共にジョディ・フォスターの初期の作品としての認知度の方が高いですね。かくいう私も、「マイネーム・イズ・タルーラ」を妖艶に歌う彼女の姿が一番印象に残っていますが。

その後の、アメリカ人の青年が、トルコで麻薬の密輸・所持で投獄されてしまう「ミッドナイト・エクスプレス」(脚本のオリバー・ストーンは、アカデミー賞の脚色賞)で、絶対に見なくてはならない監督となり、「フェーム」は、以前書いた「ビッグ・ウェンズデー」とどちらをその年のベストワンにしようか迷うぐらい好きな作品(注/これは勘違い。この2作は同年の公開ではありません)。「バーディ」はというと、マシュー・モディン目当ての女の子たちに占拠された場内で観たような記憶があるけど、ベトナムの影を引きずった忘れがたい秀作でした。
初期ので観てないのは、私のいたところでは公開されなかった「ピンク・フロイド/ザ・ウォール」ぐらいかなぁ。ちょっとこれは私のテリトリー外です。

劇場で見逃した「ミシシッピー・バーニング」は、ビデオでも見応え充分。
疑問符が付いたのは、「愛と哀しみの旅路」。渾身の力作には違いないけれど、ちょっと失敗作かな。ミッキー・ロークとロバート・デ・ニーロという二枚看板が主演の「エンゼル・ハート」もそっちに入るかな。
マドンナの力演が光る「エビータ」は、ちょっと過小評価の気がします。
「ケロッグ博士」と「アンジェラの灰」は未見。
こうして並べると、社会派であり、音楽に造詣が深く、そしてもう一つの特徴は自身が脚本を兼ねている作品が多いこと。
もともとは「小さな恋のメロディ」の脚本家ですからね。さもありなん。
映画祭で上映した「素晴らしき映画音楽たち」は、予想以上の反響でしたが、小名浜はこの時期、「ジョーズ」や「E、T、」、「ブルース・ブラザース」もありました。これらも見て(聴いて)いただけましたでしょうか?

最後に、どうでもイイ話とヨクナイ話。
息子が小さいころ、よく車で「ザ・コミットメンツ」のサントラを流してたんだけど、いつしかアレサ・フランクリンの「チェイン・ザ・フール」をイントロの段階で聴き当てて、「あ、『チンチンチン』の歌だー」と言って、口ずさむように。確かに、そう聞こえる(笑)。
それが今では、米津玄師や髯男を息子から教えられている☺
大事な話。昨年亡くなったアレサ・フランクリンの伝記映画「リスペクト」が、「ドリームガールズ」のオスカー女優ジェニファー・ハドソン主演で来年夏にアメリカで公開されるらしいけど、日本ではどうなのさ?    (沼田)